9月は!半期に1度の大決算!! ワッゼカセーーーール
2024.09.04
ブログをご覧の皆様、
こんにちは(*^▽^*)
Uステーション鹿屋からです。
先日の、台風10号は結構強かったですね(;´Д`)
皆様のところは特に被害はなかったでしょうか?
うちの庭にある木なんですが、
最近手入れしてなくてもっさもっさしているので
夜中に折れるんじゃないかとひやひやしていましたが、
元々柔らかな木なので折れなかったですね笑
そういえば、今朝のニュースで樹齢3000年屋久島の弥生杉が
台風で倒れてましたねΣ(゚Д゚)
自然の力は怖いですね!
9月は例年台風がたくさん発生しますので
しっかり備えて乗り切りましょう(^^)/
9月のトヨタカローラは
半期に1度の大決算!!
ワッゼカセーーーーーール!
そぉこれ!
台風で、停電になったとき車から電気を持ってこれる部品
いざという時、備えあればですよ!
さぁ~中古車もワッゼカセーーーーーールですよ~
上記の車両はほんの1部になります!
ほかの車両をお探しの方はこちらから↓
全店舗の中古車検索できますので、探してみてください!
今週末は是非、トヨタカローラ鹿児島Uステーション鹿屋へ
皆様のご来店を心よりお待ちしておりますm(__)m

9月21日・22日新車展示会のお知らせ
2024.09.02
こんにちは✨オレンジテラス与次郎から衛藤です(´へωへ`*)
夏休みも終わり、もう9月ですね✨
9月といえば、秋の風物詩、マクドナルドさんの月見バーガーの季節ですね🍔
今年は、月見バーガーも3種類用意されているようなんです🤩
私は、月見パイも一緒に食べてみようと思っています✨
さて、トヨタカローラ鹿児島では半期に一度の大決算が始まりました🚙
アクロスプラザ与次郎でも色んな車の展示をしていますが
9月21日(土)・22日(日)は
新車展示会を開催することになりました🙋💛
今回は、なんと!!
ランドクルーザー250も展示いたします✨
今なら、KINTOでの契約が可能(´∀`*)🎵
納期も6~7ヶ月程度でお手元に届く予定です🌸
是非、室内に乗ってご体感ください🎵
イベント会場でお待ちしております💛

海鮮どーーーん!
2024.08.31
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店のふくもとです。
いつもトヨタカローラ鹿児島にお越し頂き誠にありがとうございます。
洗車・カーコーティング専門店のキーパーファクトリー国分店は、
Webでもご予約、お問い合わせを承っておりますので、ご活用下さい。
https://keeperyoyaku.jp/reserve/?pn=09226
私は先日無性に海鮮系が食べたい気分に陥ってしまい、
ぽちぽちとネットで海鮮丼を探していました。
しかし!定休日や営業時間外で近場で食べれる所が見つからず....
そんな時にお持ち帰り専門店を発見!!
そちらは、姶良市の「れいんぼう丼丸」さんです。
初めて足を運びましたが、海鮮丼が全60種類以上も揃っており、
ネタの組み合わせも豊富にあり、好みの丼を選べます!!!
私はマグロ・イカ・サーモン・ネギトロが入った
「どんまる丼」を注文しました。
ネタも全部新鮮で臭みも一切感じられず、柔らかくて非常に美味しかったです!!
お値段も600円とお手頃に海鮮を堪能できるので大満足でしたー!!
他にも気になる丼があったので次は違うものも食べたいです😁
皆様も海鮮を食べたくなったら是非、「れいんぼう丼丸」さんに
お立ち寄りください!!
【畑】孔明の罠
2024.08.30
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
ご来店の際は便利でお得なWEB予約をどうぞ↓↓
https://keeperyoyaku.jp/reserve/?pn=09226
さて本日は本店の河東さんとのツーショットです。
河東さん aka:畑が大きいわけではなく河東さんが小さいだけ レぺゼン:本店
トヨタカローラ鹿児島・本店の洗車スタッフ。
お喋り好きなスタッフで、頑張り屋さん。
鹿児島の方言・訛り+早口のため、コミュニケーションを取るのが難しい…
もっと精進します。
さて私は一人暮らしをしています。
そんなひとり者の味方がカップラーメン!
無性に食べたくなってしまいます。
今回はそんなカップラーメンのお話です。
昨日、どん兵衛を作ろとした時です。
よーく見てください。
ギザギザがついているところから開けるんじゃないの!?
クレーバーさには定評がある私ですが、ギザギザの部分から開けようとして
「全然開かないじゃないか!!!」と1人でプンプンしていました。
ですが、クレーバーさには定評のある私はすぐに気が付きました。
しかし…
もう一度、よく見てください。
いやっ!七味はギザギザから開けるんかい!!!
これが孔明の罠!!
皆様もお気をつけください。
それでは畑でした。

90ページ(全459ページ中)