【畑】クレーバーな私の敗退…⑥
2025.02.18
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
さて、ラケット下取りキャンペーンを知り
秘策を思いついた私。
どんなラケットでも持って行けば10%引きになるということです。
つまり…
フリマサイト等で安いラケットを買って持っていけば、
お得になるのでは!?
実にクレーバー
私の購入するラケットは約20,000円
つまり2,000円以下のラケットを買えばいい!
楽勝!!
というわけで購入いたしました。
こちらです↓↓
誰がどう見ても使い物になりませんね。
およそ1000円で購入しました。
しかし、そこには衝撃的な罠が…
なんと…
送料別…
えっ!?
フリマサイトって送料別とかあるの?
今まで買ったものは皆、出品者負担でした…
送料を合わせると、
約3,000円
あっ赤字や…
クレーバーな男のクレーバーゆえの失敗でした。
皆様もお気を付けください。
それでは畑でした。

【畑】クレーバーゆえの敗退…⑤
2025.02.16
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
バドミントンラケットを買おうかと悩んでいた私です。
欲しいラケットの在庫確認すると…
店頭にはないけど、取り寄せできますよ!とのことでした。
畑「おいくらですか?」
店員さん「○○○円です」
大体、相場ぐらいです。
もう買っちゃおうかな〜と考えていると…
店員さん「ラケットの下取りをしているので、
古いラケットを持ってきてくれれば、さらに10%引きですよ!」
畑「そういえばそんなことおっしゃっていましたね…
ただ…今のラケットも気に入ってるんですよ」
店員さん「どんなラケットでもいいですよ!」
畑「!!??」
畑「他メーカーでもいいんですか?」
店員さん「はい!大丈夫ですよ!!」
店員さん「壊れていても、ボロボロでも何でも大丈夫ですよ!」
畑「折れていても…?」
店員さん「OKです!
下取りのラケットを何に使うのか、私は知りませんけど…」
そこで私の最高にCOOLでクレーバーな作戦を思いつきます。
次回に続きます。

【畑】クレーバーゆえの敗退…④
2025.02.15
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
さてスポーツ用品店で紆余曲折があり、
バドミントンラケットを買おうかと考えだした私です。
店員さんに言いました。
「アストロクス・ネクステージはありますか?」と…
※畑の欲しいラケット
興味のない人も多いと思いますが、
私がアストロクス・ネクステージを欲しがる理由があります。
バドミントンのラケットにはグレードがあります。
アストロクス70や…
アストロクス100など
数字がついているものが大半で、
数字が高いほど高価なラケットです。
私は思うのです、そうゆうグレードが相対的な価値を生んでしまうと!
つまり70のラケットを使っていてる人がいて
誰かが100のラケットを使っているのを見かけると
「あの人、私よりいいラケット使ってる…
下手くそなのに〜プークスクス」
また相手は「ふふん〜俺のほうがいいラケットだぜ〜」
となるわけです。
人間の醜い部分です。
なので、
そうゆうのが、わかりにくいネクステージというグレードにしました。
また、実に余計なお節介だと思うのですが…
バドミントンのラケットには初心者用、中級者用、上級者用とあります。
その定義がわからない!!
私は何なのか!?
初心者ではないと思うし、上級者かと言われると…?
上級者用のラケットを買って、他人に
「あいつが上級者?プークスクス」
と思われるのも嫌なので、
メーカー推奨中級車向けの本ラケットにしました。
興味のない人には全く楽しくない話になってしまいました。
次回に続きます。

【畑】クレーバーゆえの敗退…③
2025.02.14
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
さてスポーツ用品店に行った私です。
店員さんが言いました。
「ラケットの下取りキャンペーンをやっています」
「ラケット購入の際、古いラケットを下取りに出してくれれば10%引きになります」
その時、私はふ~んぐらいに思っていました。
しかし、店員さんのセールストークは止まりません。
あ〜だこ〜だ
あ〜だこ〜ど
商魂たくましい店員さんです。
そして私も彼女の熱意が後押しし、
ラケットが欲しくなってきました。
少しだけ専門的な話をします。
私がバドミントンをやっていた時代は、
ラケットの重さが3Uという重さが主流でした。
私が持っているラケットも3Uです。
しかし時代は変わり、今は4Uという重さがポピュラーになりました。
つまり軽いラケットが主流になったのです。
なのでいつかは買い替えなくてはと思っていました。
そういった背景があり、
店員さんに言いました。
畑「アストロクスネクステージはありますか?」
※畑が欲しいラケット
次回に続きます。

6ページ(全60ページ中)