☆久冨さんお疲れ様でした☆
2021.12.02
こんにちは😳城南店から万福です🤭
約1か月間、トヨタ車体研究所から研修に来てくれていた
「久冨 あすかさん」が研修満了でトヨタ車体研究所へ帰任されました⭐
トヨタ車体研究所とは
世界中のトヨタの車の開発や、自動車ボデー部品の設計・解析・試験評価・生産準備・ITシステムなど
自動車開発における幅広い分野で活躍するお仕事で、
クルマづくりのプロフェッショナルです😂👍
販売店で生の声を聴き、今後のクルマづくりに活かしていきたい!という
意気込み通り、
城南店でもお客様だけでなくスタッフの声も積極的に聞いている
久冨さんの姿を見て、僕も見習わないとな😳と、
背筋がピンと伸びたのをふと思い出しました!
1ヶ月という短い期間でしたが、学ばせていただく事がたくさんあり、
楽しかったです😄
職種は違いますが、今後も陰ながら応援させて頂ければと思います😍
久冨さん、お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました🤭
■■■ 歳末 大感謝祭 ■■■
12月11日㈯、12日㈰
アンコール18日㈯19日㈰
☆人気のラヴ4「アドベンチャー」にハイブリッド車が登場しました。
☆ライズにも ハイブリッド車が追加されました。
☆人気のミニバン情報・お買い得特典情報・すぐ乗れる新車情報
盛りだくさん!
■■感染対策万全に スタッフ一同 お待ち申し上げております。■■

クリスマスバージョン🎄
2021.12.01
皆さん、こんにちは~🌷
トヨタカローラ鹿児島 国分店からです😊
先日、いきなり大雨でびっくりでしたね😲
皆さん、何も影響はなかったでしょうか??
国分店は最近、
様々な出来事がありました😊
皆既月食を見ようの会(笑)
なかなかに時間がかかって、
結局途中で事務所に戻りましたが、
みんなで見ている雰囲気が楽しかったです♪
そしてそして、
12月ということで、、、
クリスマスツリーを出しました🎄✨
私のお客様の
お子さんにモデルになっていただきました👧✨
後ろ姿だけ😊
夜バージョンもキラキラできれいですよ~🎄✨
ちょっとアップしてみますね、、👀
おや、、???👀
なんと!!
こんなところに、
松村サンタがいらっしゃいました👏👏👏
皆さんも国分店来られたら、
探してみてくださいね!!
クリスマスということで、
みなさん!!!
クリスマスプレゼントで
お車買っちゃってもいいかもしれませんよ??🎁
新型車も続々出ている今、
選び放題ですし、
12月にまたイベントが始まるかもしれませんよ👀
ぜひ、国分店へ
お立ち寄りください😊
お待ちしております🎅

伊佐市で発見!
2021.12.01
こんにちは!トヨタカローラ鹿児島(株)大口店のブログ担当大迫です。
12月に入って一気に寒くなりましたね。
みなさま体調管理にお気をつけてください。
「鹿児島の北海道」に例えられるように伊佐市の冬はとても寒いです。
なんでも今年の冬は「ラニーニャ現象」ってヤツでいつもより寒くなるようです。
地球は温暖化だと言っているのに今年の冬は寒いなんていったいどうゆう事?
と、寒いのが苦手な私はよく理解できません(笑)
そんな朝出社したところ、なんと展示車に真っ白な霜が降りていました。
鹿児島弁で「しもげっちょった!」て言います。
写真はカローラクロスの天井です。
見事に真っ白です。
とある休日に自宅近くの忠元公園付近を散策していたら、桜の木に鳥が止まっていました。
「鳶がカラスにでも追われたのか?」と特に深く考えず通り過ぎたその刹那
「!!!」
そう、鳶とは何かが違う感じがして思わず振り向いたんです。
そしたら鳶と思っていたそれはフクロウでした!
私は初めて遇したフクロウ・・・思わず写真を撮りました
カメラを向けても全く動じないその姿に威厳すら覚えます。
自宅に戻って名前を調べたら「キュウシュウフクロウ」らしいです。
また出会えるのを楽しみにします。
新型コロナのオミクロン株の動向が気になりますが、
当店では変わらず手指消毒と非接触型検温、
アクリル板の設置など感染予防を行ない皆様のご来店をお待ち申し上げます。

消防訓練に参加しました!【アクロスプラザ与次郎】
2021.11.27
乾燥した空気と
肌寒い風に
冬の到来を感じるようになりましたね!
皆様、暖かくして、
体調を崩されないように
ご自愛ください。
さて、アクロスプラザ与次郎では
11月26日(金)に
ゴミ拾い&消防訓練が行われ、
オレンジテラス与次郎店も
参加しました。
アクロスプラザ与次郎の開店前に
各店舗の従業員が集まり、
ごみ拾いが始まりました。
アクロスプラザ与次郎の周辺には
意外とごみが落ちていました。
ごみ拾いは20分程度で終了。
ごみ拾いの後には、
消 防 訓 練
消防訓練には、
各店舗の役割が振り分けられていました。
オレンジテラス与次郎店の店長は
1階の通報連絡係の班長でした!
通報係の班長は、
消火器を持ちながら、
火事の発生を近隣店舗に喚起する係です。
「1階フロアを走り周って、
足がガクガクするほど疲れました。」
と、
小倉店長は語っておりました。w
小倉店長、朝早くから
お疲れ様でした!!!(鎌田より)
冬にかけて空気が乾燥すると、
火事の発生が多くなります。
皆様も、火の取り扱いには
充分気を付けていきましょう。
さらに、年末に近づくと
車の利用が増え、
事故の発生率が高まる時期でもあります。
運転の際は、
気を引き締めて、
安全運転を心掛けてください。
オレンジテラス与次郎店
スマイルサポーター 鎌田

348ページ(全470ページ中)