キーパーコーティングの取り扱い開始!?
2021.03.10
みなさんこんにちは!
暑くなったり寒くなったり、この時期は体調管理が難しい時期ですね^^;
今日はキーパーコーティングの実演施工に
キーパーコーティングスタッフの方々が店舗にいらしています。
…どこかで見たことあるなぁ?と思っていたら、
鹿児島市郡元に新しくできたキーパーコーティングのお店からいらしたとのこと
>>>なるほど見たことあるな!
皆さんは、お車のお手入れはどうしていますか?
多少の汚れは気にしない?
いやいや、やっぱりピカピカしているのが一番です!
かくいう私も、やりだすと一生懸命に洗車をするのですが…
忙しくなると多少の汚れがあっても見過ごしてしまいがちです
(※見えなかったことに自己完結している)^^;
新車の時の輝きを維持できるに越したことはないのですが、
経年劣化で輝きもくすんでいってしまいます。
キーパーコートはその輝きを維持するための保護膜を作ってくれるので、
新車の時の輝きをできるだけ長く維持させてくれる商品です❕
実際、私もだいぶ前に自分で車にガラスコートを施したことがありましたが、
施工に至る前準備、施工のわずらわしさ、
複数回の施工と大変だったのを思い出しました。
でも、施工した愛車は普段以上に喜んでくれたように感じましたし、
何よりも夜間に車を走らせているとき、ボンネットに映る街の景色がきれいで、
施工したことを正解だったと実感しました。
お客様に喜んでいただける商品だと思いますので
興味を持っていただけたらと思います!
さて、お車のお手入れが大変なのは周知のことですが、
今度の土日はおトク爆発パワフル大決算の開催です!
な、な、なんとまたまたバリアスコート洗車無料実施をやっちゃいます!^^;
忙しくなるこの時期だからこそ、
ぜひ足を運んでいただき、お車をきれいにして、
パワフル試乗キャンペーンで黒豚1㎏を抽選でゲットしましょう!!
万全の感染症対策で皆様のご来場を
店舗スタッフ全員でお待ちいたしておりますm(_ _)m
試乗をして黒豚ゲット!?
2021.02.26
こんにちは!今回はキャンペーンのお知らせです^^;
◆2月26日(金)~3月14日(日)◆の期間中に
姶良店でご試乗いただくと抽選で黒豚がもらえる( ^ω^)!
“パワフル試乗キャンペーン”を実施しております!
店舗の試乗車を乗り比べてお気に入りの一台を見つけてみませんか?!
カローラ鹿児島全店で抽選50名様に黒豚1㎏を
プレゼントさせていただきます!!
★姶良地区にはカローラの店舗が姶良店のほかにも
イオンタウン姶良の中にオレンジテラス姶良があります
お買い物のついでに是非お立ち寄り頂き、気になるお車をご覧になってください。
そこで気になったお車のご試乗に是非、姶良店にお越しください。
キャンペーンにトライして黒豚をゲットしましょう^^;
オレンジテラス姶良には姶良店の金井スタッフ(イケメンです)もおりますのでお気軽にお声がけいただけたら嬉しいです
【3月も元気いっぱいで皆様のご来店を店舗スタッフ全員でお待ち申し上げております。感染症対策もバッチリです】

思川2
2021.02.25
こんにちは!今回も店舗近景からです^^;
先日は潮の満ち引きと水辺の鳥たちの状況をお伝えしましたが、
今回は彼らの動きをお伝えしたいと思います^^;
この時期は渡り鳥の多くが水辺に集まるので、
思っている以上に沢山の鳥たちを見ることができます
満潮の時は川の水深もだいぶ深くなり、
海からの魚も多くやってきますので、
鳥たちのもぐもぐタイムの始まりです^^;
色々なことが目の前で起こるのですが、
何もない水辺からいきなり鵜(う)が飛び出し、
そのまま飛び立っていったときは、
何があった!?って感じの顔になりました(◎_◎;)
ほかの日には、サービス工場の屋根の高さから、
トンビが海鳥のように勢いよく鋭い角度で
“ばっしゃーん”という大きな音を立てて水面に突入しました!
トンビが水面から半身を出してバタバタとしていたので、
「まさか?溺れているのか??」と思いながら見守っていました。
体が水面の上に上がった時には、
彼の足に20㎝程の鯔(ぼら)がしっかりと捕まえられていましたg^^
はるか上空を飛び回ったりしているだけかと思っていたトンビの意外な一面を見させてもらった瞬間でした
トンビが飛び去る方向にカラスも飛んでいきましたので、
ここからまた一つの戦いがあるんだろうなと想像させられました
もうすぐ、春になろうとしているこの時期には、
土手の草の間に小さな土筆(つくし)も顔を出してきていました
ぜひ、姶良店にお越しの折は、
裏の土手から鳥たちのドラマをご覧くださいね!

思川
2021.02.16
こんにちは^^;
姶良店のスタッフブログから店舗近景をお伝えします
姶良店の裏には思川が流れていますが、
潮の満ち引きで水位が大きく変化するので、
一日の中でも景色がかなり異なって見えます♪
今の季節は、水鳥が結構多く、
鴨をはじめとして、鵜や鷺などが水辺で集まって日向ぼっこしてたり、
鯔の子を狙ってじっと構えてたり、はたまた水面を優雅に泳いでいたりと、
なかなか飽きの来ない風景を作ってくれています(⌒∇⌒)/
冬を越えて春先の今頃は、鴨の子供も大きく育って、水面を泳ぐ姿が見られます!
あれっ?潜っていなくなった、と思ったら
なんと!50m先の水面にぴょこんと再浮上!なんてシーンも見ることがあります^^;
潮の満ち引きにあわせて、
海水と淡水が入り混じることから、海のおさかなさんもよく見受けられます…。
鯔は大きな奴は、時折水面から飛び出してトビウオのように何回か水面切りのように飛んだりします。
手を伸ばせばすぐ捕まえられるぐらいに沢山の群れで泳いでいきます。
そういえば、ここ姶良地区の海にはエイも多く生息していて、
漁業関係ではアサリなどの貝の被害が出ています。
エイも潮の満ち引きにあわせて、川下川上と行き来する姿が見られます。
SFの宇宙船(USSエンタープライズ)みたいな感じで優雅に泳ぐ姿は
なかなかかっこいいかな?と勝手に思ったりします。
姶良店の裏の川は、重富の浜に流れています。
近くには重富海岸もありますので、
お車整備やちょっと車でも見てみようかなとお立ち寄りの際に、
少しだけ足を延ばして散策するのもおススメです!

21ページ(全25ページ中)