【畑】畑は千里行って、千里帰る⑨
2025.06.19
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
ブログを見返していて、とあることが発覚しました。
御大将が食べたのは、
ウチワエビではなく、ゾーリエビでした。
そうなると…
ゾーリエビが食べたい!!そんな欲求が溜まってきます。
鹿児島県の知恵袋「じーじ」に聞いてみることに…
※親の顔より見たじーじ
すると「知らないな~」とのこと
しかし…
「枕崎のお魚センターにあるかもよ」とのことでした。
枕崎…
遠いな~
なんて思っていると…
次回に続きます。

【畑】畑は千里行って、千里帰る⑧
2025.06.18
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございます。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
念願の「ウチワエビ」を食べることが出来て、
ご満悦の私。
なんとなく、「ウチワエビ」を探すことになったブログを探してみました。
検索ワードに言葉を入れます。
「うちわえび」と…
すると、
ヒット0件
What?
「ウチワエビ」と再度入力…
ヒット0件
どうゆうこと?
ブログが古すぎて消されたのかな…?
ダメもとで検索します。
「種子島」と
すると、ヒット!
約10年前のブログでした。
そこには種子島の人々と交流する、谷好通公の姿が…
※谷 好通…KeePer技研株式会社の創立者
あ〜こんな感じのブログだった気がすると読み返していると…
次回に続きます。

【畑】畑は千里行って、千里帰る⑦
2025.06.17
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
さて、「うちわえび」を求めるブログです。
念願の「ウチワエビ」をゲット出来ました。
調理方法は「えびちり」がいいのでは、とうゆうことでしたが…
色々と考えた結果、「素材本来の味がわかる、そのまま茹でて食べる」
という方向にしました。
まず、私の感想は「殻が硬すぎぃ!!」
殻の硬さが、普通のエビの比ではありません。
なんならカニよりも硬いです。
手が痛い…
やっとの思いで、殻を外し食べてみます。
正直、味の感想はありません。
大味のえびです。
普通のエビより身が厚く、食べ応えがあるくらいです。
じーじのいう事を信じて「エビチリ」にしたら良さそうでした。
しかし、これで10数年来の「ウチワエビ」を食べれました。
なんとなく、前に見たブログをさがしていると…
そこには…
次回に続きます。

【畑】畑は千里行って、千里帰る⑥
2025.06.15
皆様、こんばんは!
キーパー事業推進室の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
さて「ウチワエビ」を探して生協までやってきた私です。
店員さんに聞きました。
ここに「ウチワエビ」が売っていると聞いたのですが…
店員さん「ウチワエビ…あ〜これですかね」
そこにあったはのは…
ついに念願の夢「ウチワエビ」が!!!
とても感動しました。
なんせ、10数年探していたのですから…
私はすかさず、店員さんに聞きました。
「これって生で食べれるんですか?」
店員さん「いや~難しいと思いますよ…」
どう食べるのが、おススメですか?
店員さん「食べたことないので、わかりません…」
一応、じーじにも聞いてみたところ…
「エビチリ」がいいんじゃないかとのこと…
ハードルたけぇな…
長くなりましたので、続きます。

14ページ(全75ページ中)