秋深し・・・
2022.10.07
こんにちは。トヨタカローラ鹿児島大口店の大迫です。
夏の暑さが遠のきすっかり秋めいてきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
まずはイベントのお知らせからです!
今月の8日(土曜日)9日(日曜日)は
県下一斉カローラ祭りを開催いたします!
ご来場プレゼントや試乗プレゼントなどなど多数の催し物を準備しております。
大口店独自の開催としまして、前回好評でした「ハズレなしガチャポン」も行いますので皆さんご家族お誘い合わせでご来店ください!!
タイトルの「秋深し・・・」ですが
伊佐市菱刈のとある田園地帯が、「ザ・秋」と言う感じで田んぼの稲穂と道路沿いのコスモスが秋を演出していました。
この時期になるといつも浮かび上がるのが
「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」です。
人は成長すると頭を下げるようになるとの例えですね。
ハイ
そして、似たような意味でミュージシャンの山下達郎さんがラジオで良く言葉にするのが
「物事を知るほど人は謙虚になる」です
このような人物になるよう私も精進します・・・ハイ。
先日、お客様からコスモスがきれいなスポットを伺ったので足を向けてみました。
いかにも手作り満載の管板が目を引きます。
しばらくクルマを走らせると…
想像以上に一面に咲き誇るコスモスが出迎えてくれました。
あちこちで写真を撮影している人もいてそれぞれ楽しんでいました。
これから伊佐市はグングンと気温が低くなってまいります。
皆さんどうぞお体に気を付けてお過ごしください。

9月アンコールイベントご案内!
2022.09.08
こんにちは。トヨタカローラ鹿児島大口店の大迫です。
大口店のブログでは、いつも伊佐市ののどかな風景や
おいしいご飯屋さん、動物などをアップしていましたが、
今回は決算ということもあり
先週の土日に開催しました「わっぜかセール」の風景と
今度の土日にある「わっぜかアンコールセール」の
ご案内です。
告知100%で参ります!
先週は超大型台風11号が接近する中でしたが、多くのお客様にご来店いただき、
わっぜかセール! 盛り上がりました、ご来店ありがとうございました!
話題の新型シエンタもナンバーが付いていつでも試乗が出来ます。
極上の乗り心地もお確かめいただけますよ!
大口店初の取り組みとしまして、ガラガラポンの大抽選会を開催しました。
なかなか購入には踏み切れないけどもらったらうれしい景品が盛り沢山でした。
大好評により、今度の土日もアンコールイベントを開催します!!
もちろん景品追加して皆様のご来店をお待ちしております♪

新型シエンタ誕生と大型イベント開催告知です
2022.08.25
こんにちは!トヨタカローラ鹿児島大口店のブログ担当大迫です。
いやあ~・・・毎日毎日あっついですね~
写真はお盆休み前に妻の車ルーミーで買い物に行き家に帰って思わず写真を撮った一枚です。
気温37度って・・・
お盆開けてもまだまだ暑い日が続きますが、トヨタカローラ鹿児島は暑さに負けず元気です!
そんな元気なカローラ鹿児島から新型シエンタが誕生です!!!
CMもワンコが演出されるとても可愛い内容でワンコ好きにはたまりませんねぇ
そして・・・大口店に展示車が来ました!パチパチ!! ※試乗はもう少しお待ちください。
グレードはZでガソリンエンジンの5人乗りです。
動画サイトにも紹介されており、「食パンのような乗り心地のシート」とあったので早速乗ってみました。
おお~ 食パンに表現したのはさすがですね!
硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な感じです。
これは実際にお客様ご自身で体感していただきたいと思いました。
そして!ここからはイベントのご案内です! カローラ鹿児島では、9月
3日(土)と4日(日)に 題してワッゼカセール!開催します。
コッテコテの鹿児島弁ですが、私はこのニュアンス好きです。
年に一度の大決算といたしましてご来場プレゼントをはじめ、ハズレなしの大抽選会も開催いたします!!
感染症対策もしっかりと行ってりますので、皆様安心してご来店下さい!
スタッフ一同お待ちしております。
イベントのお知らせです
2022.06.28
こんにちは!ブログ担当の大迫です。
あっという間に梅雨明けちゃいましたね!
なんでも記録的に早い梅雨明けだったとか・・・
水不足や電力不足が心配されますね。
皆様にHOTなお知らせです!
7月2日(土曜日)と3日(日曜日)に
「カローラ鹿児島 夏のトヨタフェスティバル」
を開催します。
内容は、クルマにラクガキ。トヨタの安全技術体験。
そして、前回好評でした
「ニシムタベーカリー」さんのパンを振る舞います。
それとシエンタ試乗車大抽選販売会も同時開催します!
皆様のご来店をお待ち申し上げます。
さて、いつもの今日のノラネコですが、なかなか警戒心が強いため写真撮影できません。
そこでタイトルを変更して
「伊佐市の風景」として、伊佐市の食べ物や小動物などを紹介していきます。
早速ですが、我が家のガクアジサイと生まれたばかりと思われるモンシロチョウ。
栽培しているキュウリにアクロバティックな姿勢で蜜を吸ってる蝶々(種類はわかりません・・・)
人間でいえば逆立ちしてストローでジュースを飲むようなもんです。
そして、とある休日に伊佐市大口山野にある「いがらしラーメン」さんに行ってきました。
このお店は山野の皆さんが憩いの場としていて「山野のソウルフード」といっても過言ではありません!
ネット社会が充実している昨今では評判を聞きつけて遠方からもお客様が絶えません。
私も25年間山野に住んでいて、このお店には家族ぐるみで大変お世話になりました。
しかし、10年以上前に引っ越して以来、足が遠ざかっていました。
相変わらずお昼はお客様でいっぱいです。
私はいつも頼んでいた「マーボラーメンとごはん」!
この、マーボー豆腐とラーメンの異色の組み合わせはクセになるおいしさ!
運ばれたラーメンは昔ながらの美味しさでした。
お勘定の際、お店の方から
「お久しぶりです。てっきり転勤されたと思ってました」
と声を掛けてもらえました。
何しろ10年ぶりでおまけにマスクしていたのに、この声掛けにジーーーン。
「ハイ 引っ越したんです・・・また食べに来ます!」
お店の方のお気遣い、心意気にグッと来た一日でした。

13ページ(全22ページ中)