【畑】畑は千里行って、千里帰る③
2025.06.12
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
「ウチワエビが生協に売っている」という情報を手に入れた私。
しかし生協の名前を聞き、どうしても思い出すことが…
まず私は幼少期、「神の舌」を持っていました。
みんなが感じない味の変化をとても感じることが出来ました。
※今はもうだめです…
そして私は幼少期からマヨネーズが大好きでした。
※もちろん今も好きです。
そして我が家は生協で買ってきた「マヨネーズ」を使っていました。
私はそのマヨネーズが大好きでした。
しかし、ある日、母親が違う場所でマヨネーズを買ってきました。
母曰く「生協のマヨネーズは高いとのことでした」
そして私は、人生で初めて他メーカーのマヨネーズを食べました。
とても不味い…
いわゆる普通のマヨネーズなのですが、
辛いのです。多分少し辛子が入っています。
私は母に言いました。
「このマヨネーズは美味しくない、いつものやつがいいと」
母は言います。
「高いからダメと」
しつこいことには定評のある私…
毎日、母に言い続けました。
すると母が根負けし、生協のマヨネーズを買ってきてくれました。
※私の家庭では全員「するめ」が大好きで、我が家の「おやつ」の定番でした。
なのでマヨネーズの消費量が早いのです。
これだよ!これこれと!
大好きなマヨネーズにご満悦な私。
しかし時間がたつと母はマヨネーズを他メーカーのものに変えます。
私はまた言います。
「マヨネーズを変えろ!!」
母は根負けしたときのみ生協で買ってきてくれます。
しかし私が油断すると他メーカーを買ってきます。
そんなある日…
次回に続きます。
※本編には何の関係もありません。画像がないのも寂しいかと思ったので…

【畑】畑は千里行って、千里帰る②
2025.06.11
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑です。
本日もご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
さて、「ウチワエビ」が食べたい私。
たまたま、そんな話を高原室長にしました…
高原室長 aka:じーじ レぺゼン:キーパー事業推進室
キーパー事業推進室の大御所、話が長いのが玉にキズ
畑「ウチワエビっていうエビを食べてみたいんですよ」
じーじ「あぁそれならコープに売っていたよ!」
畑「!!!???」
うそやろ…じーじ…
こちとら10年以上探しているんだぞ!
おちつけ自分、冷静に話を聞いてみよう!
畑「本当に売っているんですか?」
じーじ「本当だよ!なんで疑うの?」
畑「いや…年齢てきにも記憶が…」
じーじ「ん?」
畑「いえ…そもそもコープって何ですか?」
じーじ「生協がやっているスーパーだよ。荒田八幡にあるでしょ」
畑「あぁ生協ですか…せいきょう…」
私は幼少期の頃の生協との思い出があります。
次回に続きます。

【畑】畑は千里行って、千里帰る①
2025.06.10
皆様、こんばんは!
キーパーファクトリー国分店の畑(はた)です。
本日のご来店ありがとうございました。
キーパーファクトリー国分店は明日も元気に営業します。
皆様のご来店お待ちしています。
さて、私には長い間思っていた「夢」がありました。
それは「ウチワエビ」というエビを食べてみたいということです。
私達の生活の一部である「KeePer」ですが、
その仕組みを生みだしたのが「keePer技研株式会社」
その会社の偉大なる創立者が「谷 好通」様です。
その御大将が昔、種子島で食べた「ウチワエビ」がとても美味しかったとブログで書いていました。
※かなり昔です。下手したら10年ぐらい前かしれません…
それから私はずっと「ウチワエビ」に恋焦がれていました。
そもそも私は思うのです。
味の分かり切ったものを食べても面白くない!
例えば「世界で一番おいしいお寿司」を食べたとします。
もちろん、とても美味しいでしょう。
しかし私の想像を超えることはないでしょう。
そうゆう意味では私は例えば「人魚の刺身」とか「ドラゴンの手羽先」
などを食べたいと常々思っています。
しかし残念ながら、人魚もドラゴンも見たことがありません。
その先駆けとして「ウチワエビ」が食べたいのです。
しかし…食べれるお店、売っているところを探しましたが、
そもそも全く売っていません。取り扱っているお店もありません。
たまたまトヨタカローラ鹿児島の高原室長に話をしたところ…
※焼肉を食べる高原室長
衝撃の一言が…
次回に続きます。

イベントのご案内★
2025.06.05
ブログをご覧のみなさま、こんにちは!
国分マイカーセンターです😊
最近、桜島の火山活動が活発で火山灰が降る地域は大変だと思います💦
5月は国分方面も灰が降ってきたので
洗車をしてもまた降って・・・
その繰り返しでした(>_<)
早く桜島が落ち着いてくれることを願います!!
早いもので6月に入り2025年ももう半年経過(゚д゚)!
月日が流れるのは本当に早いです・・・
6月の最初の週末はイベントを開催します★
6月7日(土)・8日(日)の二日間です😊
中古車も多数取り揃えております♪
中古車一覧はコチラ
天気予報では日曜日はあいにくの雨☂ですが
ご来店の際はお気をつけてお越しください☻
スタッフ一同お待ちしております!

13ページ(全73ページ中)